オンラインショップは準備中の為、お問い合わせからご連絡ください

コンテンツ一覧

和漢薬膳#8 -冬の季節の和漢食材-

冬を元気に過ごすコツ和漢薬膳ではこういう言葉があります。「補陽温腎(ホヨウオンジン)」これは、体を温める食材をとり腎機能を高めるということになります。そうすることで体温も上がれば免疫機能も上がるので、冬を元気に過ごせると考えます。では早速、種類別に見て行きま

和漢薬膳#7 -秋の季節の和漢食材-

秋を元気に過ごすコツ秋は自然界のリズムで下へ内へと変化していく季節でもあります。もの思いにふけたり、黄昏たり、読書したりとするのもそれは心が内へと入るからなんですね。読書の秋というのは、自然界のリズムによって生まれたのでしょうか。北風が吹き始め寒くなり、毛穴

和漢薬膳#6 -和漢薬膳で体のバランスを整えて、疲労回復しよう-

寒熱の判断が重要体のバランスを整えるにはまず、自分の証を見極めるところから始まります。その中でも特に重要なのが、寒熱の判断なんですね。皆さん、暑がりな方もいれば冷え性な方もいるかと思います。以前の記事でもお話しましたが、温熱性食品や涼寒性食品に分けられる食材

TOP
error: Content is protected !!